朝風呂でまったりくつろぐのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • 〈番外編1〉2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • 〈番外編2〉2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅(2023年6月~10月)第一話はこちら
  • 〈第9章〉全国秘宝館巡りの旅(2024年4月~)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

そうか。

横須賀おやじもミキちゃん派だったのか

・・・

だったらスーちゃんにしとくんだったぞ。

 

盛岡市の高松公園まで来ています。

いいところです。

サクラはまだ5分咲きといったところですが、早くもお花見をしています。

 

やがて日が西に傾き

湖面に光の道を作ります。

なんと安らぐ風景なんでしょうか。

 

夕食は残り物のフライパン焼きです。

札幌を出て一週間経つのですがまだ一度も買い物に行っていません。

家から持ってき過ぎちゃったのです。

早く食べちゃわないと悪くなってしまいます。

 

朝です。

ん?

ありゃなんだ。

窓の外に生物発見です。

放し飼いのイヌか?

熊にしては色白だし。

・・・

イノシシじゃねーか。

でけーぞ。

写真を撮ろうと外に出ましたがガサガサと逃げていきました。

昨日あそこで学生たちが花見をやってたんですよね。

でも市街地にヒグマが出てくる札幌に比べりゃ平和なもんです。

 

朝食を食べて

出発です。

市の中心部を抜け

・・・

さすが県庁所在地です。

都会です。

イノシシ出るけど

・・・

 

朝風呂に入ります。

昨日妻にLINEで

今回はペースが早いんじゃない

と言われたのですが、

確かに毎日バタバタと落ち着かないのです。

いかんいかん。

もっと余裕を持って行動しなければ。

ということで朝風呂でも入ってのんびりしていくことにしたのです。

 

露天風呂のソファに春の日差しを浴びながら横たわります。

あー、なんて気持ちいいんでしょうか。

と、その時唐突に

はて、あの時オレはなんで長谷川岳氏と市役所に行ったんだろう

ということが頭に浮かんできたのです。

二日前に書いた長谷川岳参院議員の炎上話です。

ぼんやりと春の日差しを浴びながら当時のことを思い浮かべていくと、次々にいろいろなことが思い出されてきたのです。

 

長谷川氏が創設したよさこいソーラン祭りも年々規模がでかくなり、メイン会場の大通公園に本場のよさこい祭りのような有料桟敷席を造ることになったのです。

その頃には市の経済団体(我が社のスポンサーでもある)が後ろ盾になって組織委員会が設立され、今までトップで祭りを仕切っていた長谷川氏は一歩下がる形で祭りを運営するようになっていました。

 

そんなある日、長谷川氏が訪ねてきたのです。

桟敷席の1ブロックを買い切ってくれないか

というお願いでした。

大通り公園の西5丁目~8丁目の南北8ブロック(たぶん)のうちの1ブロックです。

組織委員会としても多額の金をかけて作る桟敷席に対して少しでもリスクを減らしたかったのでしょう。

金額は正規販売チケット額のたしか7掛けだったと思います。

そして少し考えた後、いち早く手を挙げて地下鉄の出口に一番近くて人が入りそうな5丁目の南側のブロック全席を祭りの期間買い切ることにしたのです。

他には北海道新聞社と日テレ系TV局が買い切ったと思います。

やがてチケットが大量に届き、まずは営業企画用で使い、残りは祭り当日に西5丁目の桟敷席の前の道路を挟んだ向かい側の歩道に長テーブルと椅子を出して売ることにしました。

歩道側は無料で観ることができるのですが、人で溢れるので観ることができない後ろの方の人が買ってくれると思ったのです。

 

結果的に赤字になることもなくそこそこの利益を出したので、来年はもうワンブロック買うかと思っていたのですが

・・・

翌年のことです。

祭りの前に祭りに関わる関係企業(旅行会社、新聞・テレビ・ラジオ局、イベント会社など)の会議があり、その席上で組織委員会側がなんと

あの買い切りは去年だけで今年はやりません

と言いだしたのです。

こちらとしてもリスクを負いながら初年度買い切ったのに黒字の目途がついたとたんに止められるなんてあまりにも姑息な手口じゃないですか。

いくら温厚な僕でもそりゃ怒りますぜ。

席から立ち上がり、

なんの相談もなく一方的に約束を反故にするのですか。ここは詐欺の組織ですか。

と内に怒りを秘めながらも極めて冷静に言った(つもりだった)のです。

 

会議はそのまま終了したのですが、社に戻るとまもなく長谷川氏がやってきました。

そして、開口一番

申し訳ありませんでした。

その代わりといってはなんですが、祭りのチームビデオ販売権を差し上げるということで収めてくれませんか

と。

(注)祭り全体のビデオ権は他社が既に持っていたので別の形になる。

ん?

なんかそっちの方が良さそうじゃん。

↑結局ビデオの方が金になった

ということで矛を収めたのですが

・・・

それにしても、すぐさま代替え案をもって駆け付けるなどなかなかできることじゃありません。

いま長谷川氏が役人たちを怒鳴りつけてるのもわかるような気がします。

きっと彼らの仕事のできなさにイラつくんだろうなあ。

あの時長谷川氏と市役所に行ったのは大通公園でのチームビデオの撮影に関してのことだったのです、たぶん。

 

ところで組織委員会は何故あんな強引なことをしたのでしょうか。

長谷川氏の一存であんな筋の通らないことをするなど考えられません。

その謎が数年後に解けます。

 

組織委員の後ろ盾となっている経済団体の部長とススキノで飲んでいた時でした。

ある広告会社の幹部が

世の中にはあんな人もいるんだよねー、あれじゃヤクザと同じだもんねー

と何があったのかはわかりませんが、しみじみ言っていたヤクザ部長です。

やがて酒の話題がよさこいソーランの話になり、

ヤクザ部長が(←僕が言ったんじゃありませんから)芋焼酎のロックを舐めながら武蔵丸のような顔をして僕を見つめ、

ニタリと笑いながらこう言ったのです。

ずいぶん怒ってたんだってな、あの会議で。

オレはあんたたちが祭りの日に大通りでチケットを売ってるのを陰からずっと見てたんだよ。ずいぶんうまいことをやるなと思ってな。

それで長谷川に「あの権利は1年限りにしろ」と言って止めさせたんだよ。

ヤクザ部長はそう言うと、

へっへっへ

と再び笑い、芋焼酎のロックをグビリと飲んだのです。

・・・

そうです。

僕は気づかなかったのですが、2年目からはなんとヤクザ部長率いる経済団体の一部署が祭りの会場に出店を出して売り始めていたのです。

くっそお。

黒幕はヤクザ部長だったか

↑スポンサーなので文句は言えない

・・・

そして、

・・・

ヤクザ部長は後に経済団体のトップに君臨するのでした。

まだまだ先の話ですが。

 

 

午前中いっぱい風呂でまったりと過ごし、南下します。

そして、去年の秋に混んでいて入れなかった道の駅紫波に到着です。

いい道の駅です。

今日はここまでです。

 

 

<収支報告>

*収入:ブログのCMをクリックしていただいた収入です。

おお、山こじさんまた記録更新ですぜ。

みなさまありがとうございました。

残高:▲29,941円+1,382円=▲28,559円

支出:600円(風呂)

繰越:▲29,159円

 

一つだけクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

⇓こちらもクリックいただくとうれしいです💛

人気ブログランキング

 


2件のコメント

  1. へっへっへ~、言ってみるもんですね~。
    これで皆さんがむーちん教祖さまの虜になっているのが判明しました。こうなったら、全国津々浦々に「青の風」伝説を蔓延させましょう!とりあえず、フライパン料理(いつか食べたい♡♡)の具が豊かになるよう頑張りましょう。ちなみにスーちゃん派でした。

  2. 明けしてま、おめでとうございます。
    いつも失礼な、ご指摘で申し訳ありません。イノシシではないようです。
    「シカでした!」しかも、頭に「カモ」がつきます →あの、水曜どうでしょうの名言のように唱えましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です