電気は難しい…青の3号充電システムの改良です

 

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

愛媛県西予市
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

昨日夜中に目が覚めてトイレに行くと、

妻のいる居間の電気が点いているではありませんか。

まだ起きてんのか

・・・

部屋に戻り時計を見ると

・・・

8時45分でした

・・・

家に戻っても

7:30~8:00に寝て4時頃起きる

という生活パターンは変わっていません。

 

 

さて、今年の冬はどうするのか

・・・

また真冬の北海道を周るのも新鮮味がないし。

かといって、北海道のコロナ情勢も厳しさが増し、いつまた外出規制が出るかわからない状況の中、のこのこと本州に渡ってしまった後で、

都道府県を跨る移動はダメよ

などということになって、

札幌ナンバーの車でウロウロして福岡あたりで石なんか投げられたくないし

・・・

でも、いつでも出られるよう青の3号の準備はしておきたいと思います。

 

今の青の3号の最大の問題は電気です。

うまく充電できないのですよ。

何度か書いているのですが、青の3号の電源システムは、

suaokiの120000mAhのポータブル電源3台を150wソーラー、100wソーラー、そして運転席のシガーソケットから走行充電しています。

この中国製のポータブル電源は本体の方はおそらく正常に動いているのですが、ソーラーとバッテリーを繋いでいるコネクターのところが3台とも熱で溶けて変形してしまっているのです。

↓コネクター

↓本体差込口

ね、ひどいでしょ。

3年半前に購入した一番古いバッテリー1号は接触が極度に悪く、まったく充電しなくなったので走行充電のみで使用しているのですが、

残り2台の方も接触がかなり悪く、ちょっとした振動ですぐに充電しなくなるのです。

そうなるたびに目抜きで端子を上に上げて接触がよくなるようにしているのですが、

・・・

このままでは1号機のようにまったく充電しなくなるのも時間の問題です。

本体が壊れていないのにこのコネクターの部分だけの問題で買い替えるのもなんとなく悔しいし

・・・

なんとかならないものかと。

 

本体の方はとりあえずはだましだまし修理するとして、コネクターだけでも替えのものはないかと調べると、

・・・

この溶けた形状のタイプが「アンダーソン」という名前だということがわかり、

森田検索すると

・・・

ありました。

これが欲しかったのですよ。

 

さっそく届きました。

・・・

しかし。

うう、こんなに短いとは。

しょうがないので延長コードも注文して

これでうまく充電できるでしょうか。

 

延長コードを繋いで中に引き込み、

新しいコードを繋いでみると

・・・

お、充電します。

とりあえずはこれでしばらくの間は大丈夫だと思います。

しかーし。

これで根本的なものが解決できたわけではありません。

本体の方の差込口が1号機のようにさらに悪化したらダメです。

 

そこで、電気については悲しいことに

サルや

*フリー素材サイト「photoAC」より

横須賀のだんなにも

*フリー素材サイト「青の風」より

劣るのではないかと密かに疑う電気音痴の僕が考えたのは、

ソーラーからの入力を、シガーソケットと繋いでいるADAPTERから入力できないか、ということです。

でも、そんなことをしちゃっていいんでしょうか。

入力の形状をわざわざ変えているのは何か理由があるからではないでしょうか。

でも、これができれば問題は一気に解決します。

 

ところが、このADAPTERに差し込むDCコードの規格がわからないのですよ、いくら調べても。

そこで、amazonでそのようなものがないか探していると、何となく合いそうなものがありました。

690円です。

安いぞ。

でも、発送は中国本土からです。

690円の商品を送料無料で中国から送って商売になるんでしょうか。

それよりも一か月近くかかるようですが、ホントに届くんでしょうか。

だまされたつもりで発注しましたが

・・・

無事到着し、

これでうまく充電してくれるのでしょうか。

 

クリックいただくとうれしいです。

北海道ランキング

↓さらにこっちも一つだけクリックしていただくともっとうれしいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

↓総合ランキングはこちら。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


3件のコメント

  1. 新しいバッテリーシステムを構築するのもいいかもしれませんね。
    むーちんさんなら、北海道で『電源に詳しい人手伝って』って呟けば、何人か手助けしてくれそうな気もします

    ・・・知らんけど・・・
       ↑  ↑  ↑
    (関西のノリですので気になさらずに)

    ところで、横須賀さんフリー素材だったんですね・・・

  2. 親爺電気相談室にコメントを入れたらいかがでしょうか…
    むちゃなせっきょう先生(気旅先輩のブログ)https://kitabi2.blog.fc2.com/blog-entry-1019.html

  3. シガーでイケると思いますよ、相当イレギュラーなやり方ではありますが 笑。
    ただ、函館でお会いした時も言いましたが、電極の溶損はかなぁ~りコワイ状態ですねえ。。。更に進行したり、ドライバーでゴリゴリした時に、ショートしたら、、火を噴きますね、、ボヤだけで済めば良いブログネタでしょうが、どうか慎重に事を進めて下さい!!

サンバーT へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です