島を巡る車中泊旅は…古き街道にココロを癒されながら木曾路を南下します

 

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

香川県三豊市仁尾南港公園
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。

(注)実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

長野県木曽町まで来ています。

アフィリエイト残高:▲4,032円

 

ま、まあ確かに

・・・

島巡りの旅とか言っときながら、日本列島の真ん中を走っとるな。

でも、こうやって島の影が全くないところから突如どーんと島が現れるとカンドーするのですよ、

・・・

きっと。

 

 

道の駅木曽福島にいます。

真っ白に冠雪した木曽御岳山が見えます。

 

ややや。

こりゃまずいぞ。

先日取り付けたソーラーパネルのつっかえ棒の先端がずれて屋根に当たっています。

このままでは振動で穴が開いて

・・・

こうなります。

 

屋根に上って、接点にマジックテープを貼ります。

これで大丈夫でしょう。

 

ややや。

こりゃまずいぞ。

通風カバーが外れそうです。

これでいいでしょう。

たまには屋根に上って点検をした方がいいですね。

 

 

夕日が山の向こうに落ちていきます。

 

今日も寂しく一人酒です。

 

 

朝です。

寒いぞ。

外気温は

0℃です。

標高を見てみると

700mもあったのか。

そうか。

♪木曽の御嶽さんはナンジャラホイ

夏でも寒いヨイヨイヨイ

だもんな。

でも、札幌は今朝雪が降ったようです。

 

本駐車場に行ってみるとかなりの車中泊らしき車が停まってます。

谷の村はなかなか太陽が昇ってきません。

遅い太陽が顔を出すと、待ちかねたように周りに咲く小さな花たちが輝き出します。

 

朝食を食べ

出発します。

 

今日はいい天気になりそうです。

標高が高いのでまだ桜が満開です。

 

国道を外れ、木曽川を渡ると

大桑村スポーツ公園です。

実は昨日の道の駅木曾福島がよくなかったらここに泊まろうと思っていたのです。

いやあ、いいところです。

ここの方が落ち着いたかもしれません。

昨日の道の駅は一晩中上の国道の車の通る音が聞こえてましたから。

 

車がけっこう停まってますが、ヒトの姿がどこにもみえません。

静かです。

お、芝生の散歩道があります。

おしゃれです。

ゆったり散策すると

・・・

だれだ。

こんなとこに旗立てたのは。

あぶねーじゃねーか。

・・・

パークゴルフのコースでした。

 

 

再び木曽川を渡り、

国道を走ると、桃介橋河川公園に到着です。

おお、ここは

・・・

なんと僕好みの車中泊場所なんでしょうか。

バーベキュースペースや炊事場もあるし、

なんといっても、

・・・

ふ、風呂がありますぜ、だんなあ!

どひゃあ。

しかも、いつでも沸かせるように水まで入れてくれてます。

至れり尽くせり、というのはまさにこのことです。

ここに泊まるかと、マジで3分ぐらい悩みましたが

・・・

あんまし走ってないし。

 

そして、向こうに見える木曽川に架かる橋が

桃介さんが造ったという…桃介橋です。

  • 桃介:大同電力社長の福澤桃介
  • 大同電力:大正から昭和前期にかけて存在した日本の電力会社。

なんと大正11年(1922年)に完成したのだそうです。

ということは来年で100年です。

すごし。

 

 

ここから少しだけ走ると駐車場に到着です。

着くなりおとうさんが出てきて、

すごいねえ

と。

うーむ

・・・

こんなに会話をしたのは

・・・

長渕以来です。

 

ここに青を置き橋を渡ると、

・・・

じゃん。

中山道42番目の宿場、妻籠宿です。

うーん、すごいぞ。

タイムスリップしたみたいです。

でも、昔の街道ってこんなに広かったんでしょうか。

実はこの道は明治時代の馬車道なんだそうです。

中山道は、すぐ下を通るこっちです。

いやあすごい。

懐かしい佇まいになんかちょっとだけ…涙が出ちゃいました。

にっぽんはいいぞ。

 

 

ここから西へ走ると、

長野に別れを告げて、岐阜県に入ります。

 

そして、道の駅きりら坂下に到着です。

今日はここまでです。

相変わらず島の影は見えません。

 

<収支報告>

お、久しぶりの3,000円超えです。

謝謝。

 

残高:▲4,032円+3,130円=▲902円

支出:500円(駐車場)

繰越し:▲1,402円

 

⇓どれか一つをクリックいただくとうれしいです。

  

↓こっちも一つだけクリックしていただくともっとうれしいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

↓100万ブログの中の順位がわかります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


1件のコメント

  1. ふっふっふ、、師匠ぉ〜〜、、コロナとマンボウの連合軍に挟まれて落武者の様に迷走し始めましたねぇ、、、笑。

    真のサバイバル実践にはもってこいではないですかっ!!

    当のワタクシ(花粉症)はヒノキ花粉から逃げ廻ってますが、、涙

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です