この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~〉第一話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)
詳しくはこちらまで。
※当ブログはリンクフリーです。画像等も人物以外は連絡不要ですのでご自由にお使い下さい。
(注)実際の行動とはタイムラグがあります。
兵庫県淡路市まで来ています。
アフィリエイト残高:35,993円
多賀の浜海水浴場にいます。
素晴らしいところです。
ここは海岸線の旅の時に寄ったのです。
前の宿泊地がすぐそばだったので泊まりませんでしたが、あまりに素晴らしいところだったので今度来た時にはここで一泊しようと思っていたのです。
ただ、夏の海水浴シーズンに車中泊できるかわからなかったのですが、どうやらコロナで海水浴場は開設されておらず、
かといってトイレは閉鎖されていないので車中泊には問題ないようです。
まずはひさしの陰にチェアを出して
一休みです。
そして
・・・
うっひゃー、夏ですぜ、だんな。
梅雨明けしたばかりの太陽がギラギラと照り付けています。
なんて気持ちいいんでしょうか。
ビーチを独り占めです。
さて、ブログでも書きますか。
いーねえ、淡路島は。
日が西に傾き出したころ、芝生でサッカーボールを蹴っていた3人の若者の一人が話しかけてきました。
相生学院サッカー部3年の
左から、坂元嵐太くん(名古屋出身・SB)、キャプテンの白倉琉聖くん(東京出身・CB)、日高光揮くん(大阪出身・ボランチ)です。
相生学院サッカー部は、
↑光揮くんのインスタより
清水エスパルスを率いて天皇杯を制するなどしたゼムノビッチが監督をしていましたが今季からカマタマーレ讃岐の監督になったため、現在はベンゲルの下でアーセナルで15年間GKコーチをしていたジェリー・ペイトンが監督をしているというすごいチームなのです。
↑左:ペイトン 右:ベンゲル
それにしてもなんと感じのいい子たちなんでしょうか。
琉聖くんの目標は将来幼稚園を設立して、その教育で自殺者を無くすことなのだそうです。
光揮くんはすでにJリーグの数チームの練習に参加しているそうです。
来年の春にはJリーガーとしての光揮くんが見られるのではないかと思います。
嵐太くんは
・・・
十人十色らしいので
・・・
ナゾです。
そして、3人の直近の目標は第100回を迎える今年の高校選手権の全国大会に出場すること。
神戸弘陵、滝川二高などの強豪チームがずらりと揃う兵庫県の代表になるのは至難の業だと思うのですが、
大丈夫っすよ。必ず全国に行きますよ。
と力強く言い切る3人なのでした。
おーし、じゃ記念に青の3号になんか書いてけ
・・・
と言ってみたものの、
耳なし芳一のように隅々まで書かれた壁面にはもうどこにも書くスペースがありません
タイヤにも書いちゃったし、
こんなとこも勝手に書かれちゃったし
・・・
お、あったぞ。
職質無用
・・・
の下が。
ということで特別に青の3号のベストスペースを提供することにしました。
うーむ
・・・
さらに怪しい車になっちまったぞ。
日が西の空に沈んでいきます。
おお、青春ドラマみたいだぞ。
いつの日か札幌での再会を約束して
さらばです。
高校選手権楽しみにしてるぞ。
また一人の夕食を食べ
あっという間に朝です。
朝食を食べ
西海岸を北上します。
見えてきました。
明石海峡大橋を渡ると
本州です。
買い物をし、
風呂に入り、
さらに北上していくと
甲山森林公園駐車場に到着です。
今日はここまでです。
<収支報告>
謝謝。
残高:35,993円+2,390円=38,383円
支出:3,179円(スーパー)+450円(風呂)=3,629円
繰越し:34,754円
おお、さらに上昇してるぞ。
ナゾおやじの快進撃はまだ続いてます。
⇓ナゾおやじをクリックいただくとうれしいです💛
↓こちらも一つだけクリックしていただくともっとうれしいです💛
↓旅行ブログの順位です。
若者よ、がんばれ。
ウチの近所に来られてたのですね、
いつかお会いしたいと勝手に思っています。