ソーラーパネルと庇を取り付けるのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<ニッポンを描く6>日本一恥ずかしい温泉・万願寺温泉川湯~熊本県
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

 

 

2日ほど前の夜中に少しまとまった雨が降ったようですが、

浸水はしていませんでした。

まあ大雨でも大丈夫でしょう。

でも、これで貴重なブログネタが減ってしまったような気がして一抹の寂しさを感じる今日この頃です。

 

屋根の模様替えで外したソーラーパネルを取り付けなければなりません。

札幌は連日風が強くなかなか作業に入れなかったのですが、そろそろ旅に出たいのでそうも言ってられません。

近くのホームセンター、ジョイフルAKに行き材料を買ってきました。

問題は、

独自に開発した世界初の

・・・

可動式ソーラーパネルをどうするか。

この方式にするには、パネルを進行方向に縦に並べる必要があるのですが

・・・

うーむ。

桟木を繋ぎ合わせ、

屋根に固定する金具を付け、

屋根に取り付けます。

今までは無造作に屋根の上に木ネジを打ち付けていたのですが、これを機に慎重にすることにしました。

この上にソーラーパネルを横並びに乗せて固定します。

この配置だと可動式にはならないのですが

・・・

悩んだ末に今回は固定式にします。

これからさらに歳を取ると頻繁に屋根に上るのが危険になってくるのではないかと思うのですよ。

旅の途中で屋根から転落して死にたくないし。

もしこれで電力確保に苦戦するようなら、もう一枚ソーラーとポータブル電源を増設して4台体制にしようかと。

この横並び方式なら4台目を付けるのは簡単なのです。

これなら折衷案で右2枚だけを可動式にすることもできるし、1回屋根に上るだけで操作を済ませることもできそうです。

 

ソーラーの次は最後尾の庇です。

去年、島旅の途中で庇が木の枝に当たって壊れてしまったので、

鹿児島にいる時にプラダンで作ったのですが、

旅が終わるとさすがにボロボロになってました。

でもよくぞここまで持ったものです。

今度は再び合板で作り直します。

外した屋根の比較的いい状態の合板を車体の10%の長さに切断し、

古いペンキを剥がして防水塗装を塗り、

桟木を取り付けます。

これをアオリの上に立って

どりゃあ

と持ち上げて屋根の最後尾に固定するのですが

・・・

うまくいくんでしょうか。

プラダンは軽かったのでなんとかなったのですが、これはけっこう重量があって一人で作業するには難しく、前回は妻に手伝ってもらったような気がするのです。

おまけに今日は風も強いし。

 

では、

どりゃああああ

・・・

むむむむ、

桟木の端がなかなか固定できんぞ。

どわわわわ

こりゃダメだ。

やっぱ一人じゃ無理だったか。

万歳状態のままでだんだん力が無くなっていくぞ。

しかも風が

・・・

あああ

誰か助けてくりー!

といっても誰もくるわきゃねーし

・・・

と、まさにその時です。

何やってるんですか

という神のような声がすぐ足元から聞こえるじゃあーりませんか。

おお、アナタは

・・・

ポール!

・・・

じゃなくて、

ナゾのテレビマン

・・・

か?

見分けがつかんぞ。

どっちでもいーから助けてくれい

ふう。

助かったぞ。

しかし、なんというグッドタイミングでしょうか。

(注)話を盛ってるわけではありません、きっぱり

彼もジョイフルAKに行ってきた帰りなのだそうです。

ポール(もしかしてナゾのテレビマン)に片側を押さえておいてもらい、

桟木を木ネジで屋根に固定し、

隙間をシリコンコーキングし

完成です。

 

さて次は

・・・

実は長年の懸案事項があるのですよ。

この青の3号の大きな弱点なのですが、

たとえば夜中に雨が降って翌朝運転席に乗り込もうと、ドアを開けてステップに足をかけた瞬間に、頭の上から滝のような水が落ちてくるのです。

つまり、ステップに足をかけた瞬間に青の3号の車体が運転席側に傾き、平らな屋根の上に溜まっていたすべての水が、

どどどどど

と華厳の滝のように

頭の上に落下してくるのです。

何度びしょぬれになったことか。

これをなんとかしたいと思うのですが

・・・

さて、どうしたものでしょうか。

 

クリックいただくとうれしいです💛 

↓こちらもクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

 

 


2件のコメント

  1. 師匠!

    1. チャンス到来~っと、その都度 滝行&洗髪をする。
     身も心もサッパリ!

    2. 若い愛人♡を作って、いつも最初に乗車する様に躾ける。

    まあ、そこら辺に転がってる竹を半割にして雨樋、もイイデスケド。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です