ダイソーのダッチオーブンでリベンジです

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマに行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く18>芥屋・黒磯海岸で奇跡を見た~福岡県
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編1>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • <番外編2>2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉2023夏の北海道車中泊旅〈2023年6月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

和寒の三笠山自然公園キャンプ場まで来ています。

 

暑い中、焼うどんを作って食べ

・・・

暑いぞおおお

・・・

おお、そーだ。

いいものがあったじゃないですか。

いつもは水を入れて

太陽光線でしばし温めるのですが

・・・

今日は水を入れてすぐに、青の天井に吊るし、

どりゃあ!

ふいいい、気持ちいーですぜ、だんなぁ。

ホントは全裸でやりたいのですが、向こうにキャンパーが一組いるのですよ。

あー、気持ちよかった。

 

 

まずはブルーシートを設置し、日陰を遮ります。

これでいいでしょう。

今日のテーマは

・・・

これ。

近くのイトーヨーカ堂で128円で買ってきたさつまいもです。

安いでしょ。

他のスーパーだとこの大きさだと300円くらいするのですが、何故かイトーヨーカ堂だけが異常に安いのです。

さて、増毛の海浜キャンプ場で「石焼き芋」に挑戦し、

結果的には何とかなったものの、非常に厳しい戦いとなってしまいました。

そこで、何とかリベンジしようと思い買ってきたのがこの新兵器なのです。

じゃん。

・・・

ダッチワイフ

・・・

のわけがありません。

ダッチオーブンです。

ダイソーで1100円です。

これで焼き芋を作ってみたいと思います。

 

うっ

・・・

入らん

・・・

安心してください。

想定済みです。

包丁を当ててちょうど入るように切ります。

ばすん。

サイドに余裕があるので、1㎝くらいの輪切りも作り入れます。

これでいいでしょう。

あとは、ロケットストーブ1号に火を入れて、その上に置くだけです。

・・・

火力が強すぎでは。

安心してください。

ダイソーのダッチワイフは

・・・

いえ、ダイソーにはダッチワイフはありません、おそらく。

ダイソーのダッチオーブンはどんな火にも無敵なのです。

たぶん。

 

30分経ちました。

まだ、全然ダメですね。

ついでに上下をひっくり返します。

1時間経過です。

箸を刺してみると

ずぶずぶずぶ。

もういいでしょう。

おいしく仕上がりました。

ダイソーのダッチオーブン。

なかなか使えます。

 

でも、後がけっこう大変なのですよ、錆びちゃうから。

しっかりと洗い、

もう一度空焚きをして

冷えてから食用油を(アマニ油かひまわり油がいいらしい)全体に塗って、

保管します。

後処理がたいへんな道具なのです。

似てるかも

・・・

 

 

西の空に太陽が落ちていきます。

昼間いたキャンパーも帰ってしまい、一人ぼっちになってしまいました。

周りには誰もいません。

こうなると、Nさん案は

・・・

だめですね。

 

今日の夕食は

・・・

もうほとんど食料が残っていません。

昨日の残りのピザとチヂミだけ。

でも、冷たい炭酸水があればそれだけで幸せな気分になれるのです。

質素な食事で乾杯です。

 

食事が終わる頃にはすっかりと日が暮れてしまいました。

眼下には和寒の街の灯が見えます。

 

〈追記〉

おとうさんの中には、

気になって気になってしょうがないぞ!

という方もいらっしゃるのではないかと。

南極15号。

・・・

15号ということは、

1号からスタートしてコツコツと改良を重ねてようやく15号が完成したぞ。ふう、30年もかかっちまったぜ。

というのがフツーだと思うのですが、

果たしてこの南極15号はどのような変遷を経て15号までたどり着いたのか。

14号との違いはなんなのか

・・・

ね、気になるでしょ。

調べてみると、恐るべき事実が発覚してしまったのです。

たぶん、賢明なおとーさまなら既に想像がついているのではないかと思うのですが

・・・

3-14号は存在しない!

そうじゃないかと思ってたのですよ、ワタクシも。

(注)1、2号は自分で勝手に調べてください。

それにしても、何故いきなり2→15まで飛んでしまったのか。

15という数字にどんな意味が隠されているのか。

ゴルゴみたく13じゃダメだったのか

・・・

全精力を傾けてしらべたのですがわかりませんでした。

ナゾです。

 

ちなみに15号の評判はどうなんでしょうか。

カストマ―レビューの中の一つを紹介させていただきます。

16人のお客様が役立ったらしいので信憑性は有ると思います。

ちょっと怪しい匂いもしないでもないですが。

・・・

ツッコミどころは多々あるのでが

・・・

夜帰って来た時は少しびっくりしますが、そんな甘えん坊なところも可愛いです

・・・

どひゃはははは。

南極15号恐るべし!

↑商品説明も笑えます。

 

 <収支報告>

*収入:このブログのCMのアフィリエイト収入です。

ありがとうございました。

残高:▲6,242円+1,616円=▲4,626円

支出:2,980円(南極15号)

・・・

いえ、買ってません。

支出:0円

繰越:▲4,626円

 

⇓15号をクリックいただくとうれしいです💛

人気ブログランキング

↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ   

 

 


2件のコメント

  1. 私も長年ダッチオーブンは愛用していますが、手入れが大変なのは最初だけ!揚げ物や炒め物など、油を使う料理をすると、メンテナンスが楽で、早く仕上がります。
    ダッチワイフって、そんなに安いんですね!
    この夏、羅臼に持っていきますので、みんなでマワしましょう!!

  2. 鍛えた肉体が 66とは思えません かっこいい 青の師匠 ダッチオーブンでご飯も炊きましょう ふたで焼肉もできる しね それより 折りたたみ自転車に 南極 X と 呼んでる 師匠の センス 最高です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です