この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。
<にっぽんを描く19>満月の十勝平野の彼方に浮かぶ日高山脈~北海道
- 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら。
- 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら。
- 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら。
- <番外編1>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら。
- 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら。
- 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら。
- 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら。
- 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら。
- <番外編2>2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら。
- 〈第8章〉2023夏の北海道車中泊旅〈2023年6月~〉第一話はこちら。
※登場人物紹介
※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。
※当ブログはリンクフリーです。
※実際の行動とは恐ろしいほどのタイムラグがあります。
屈斜路湖畔の和琴公共駐車場まで来ています。
朝です。
朝風呂に行き
↑風呂の先端アタリから撮影
朝食を食べます。
さて、今日はどっちに行こうかなと
・・・
実はお盆前に一度札幌に戻るつもりでいたのです。
上か下か。
昨日の夜までは、上コースで行こうと思い、北見の若松キャンプ場に予約を入れていたのですが、
今朝になって
やっぱ下コースで行こう
と。
そして、キャンプ場にキャンセルの電話を入れようと、wifiからスマホのSIMカードを抜き、スマホに移し替えようとしたら
(注)そうしないと電話が通じない。
ポロリ
とマイクロSDカードがテーブルから下に落ちたのです。
すぐ見つかるだろうと思ったのですが
・・・
ないのですよ。
そんなバカな。
わずか50㎝の高さから落ちたんですぜ。
いくら小さいからとはいえ、こんなところで無くなるわけがありません。
テーブルを持ち上げてもないし、
テーブルの中を見てもないし、
冷蔵庫をどけても
ないし、
ベッドを外して衣装ケースの下を見てもないし
・・・
前にもこんなことがありましたが
・・・
やはり、青の中に四次元の入り口がぽっかりと開いているのではないかと。
SIMカードだったら大変なことになりますが、マイクロSDだったら昨日の夕方からの画像が消えただけで(都度PCに保存している)たいしたことはないだろうと諦めたのです。
それにしても不思議すぎなのですが
・・・
いろはにとほほさんが出発するようです。
お盆までには栃木に帰らなければならないということですが、
上コースで旭川まで出て南下していくようです。
ということで、もう会うことはないでしょう。
では、お気をつけて。
また、来年夏の北海道で記録更新の5度目の再会を果たしましょう。
さらばです。
(注)SDマイクロカードの紛失で画像がなくなり混乱していたので定かではないのですが、とほほさんと別れたのは前の日だったような気もします。
マイクロSD探しで遅くなってしまいましたが、僕も出発します。
南下します。
一時間ほど走り、
塘路元村キャンプ場に到着です。
まずは昼飯を食べます。
きれいな芝のテントサイトですがキャンパーは一人もいません。
その向こうに塘路湖があります。
どうやらここはボート愛好者たちがやってくる場所のようです。
ここに泊まろうと思ったのですが、イメージが違うので先に進みます。
釧路市内に入ります。
ここがJRの釧路駅か
・・・
来たことはあるはずなのですが、記憶にありません。
市内のスーパーで買い物をし
モダで給油をします。
♪ちゃんかちゃんかちゃーん
↑ルーレットが回る音。
さて、人生初の3連続一等賞が
出るでしょうか。
ふふふ。
間違いなく出るでしょう。
道の駅摩周温泉で会った時に、とほほさんが言ってたのですよ。
私も一等賞でしたよ。キャンペーンでもやってるのか今は全部一等賞が出るみたいですよ
と。
栃木県人は餅はつくけどウソはつかないのです。
じゃん。
・・・
出ねーじゃねーか。
・・・
海岸線を西に走ります。
霧が出てきました。
釧路は夏になると霧が多いのです。
そして、道の駅しらぬか恋問に到着です。
けっこう車がいます。
しょーがない。
去年見つけた誰もいなくて静かなヒミツのアッコちゃんの場所に行きますか。
ややや。
車がいるぞ。
でも、みんな釧路ナンバーなので従業員用の駐車スペースではないかと。
↑ヒミツの場所。
夜はきっと静かでしょう。
<追記>
翌日見つけました、マイクロSDカード。
テーブルの中の醤油のボトルをどけたらありました。
軽いからひらひらと舞って中に入ったのでしょう。
右の籠の中までは見たのですが
・・・
あと一歩でした。
<収支報告>
*収入:このブログのCMのアフィリエイト収入です。
ありがとうございました。
残高:▲17,892円+987円=▲16,905円
支出:3,357円(スーパー)+5,446円(燃料)=8,803円
繰越:▲25,708円
⇓2等賞をクリックいただくとうれしいです💛
↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛