青森のおとうさんは言葉はわからないけどとても優しいのだ

この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アドベンチャーブログである。

<にっぽんを描く20 >海から浮かび上がった道~佐賀県・太良町
  • 〈第1章〉退職へ。人生第3のステージへの幕開け(2017年4月〜6月)第一話はこちら
  • 〈第2章〉日本一周混浴温泉の旅(2017年8月~2018年9月)第一話はこちら
  • 〈第3章〉日本一周海岸線の旅(2018年9月~2019年5月)第一話はこちら
  • <番外編1>2018ロシアW杯観戦の旅(2018年6月)第一話はこちら
  • 〈第4章〉真冬の北海道厳寒の旅(2020年1~2月)第一話はこちら
  • 〈第5章〉夏の北海道ソロキャンプの旅(2020年6月~9月)第一話はこちら
  • 〈第6章〉日本全国島巡りの旅〈2021年3月~8月〉第一話はこちら
  • 〈第7章〉にっぽんを描く旅〈2022年5月~10月〉第一話はこちら。*「VIRTUAL 青のギャラリーpart1」はこちら
  • <番外編2>2022カタールW杯観戦の旅(2022年11~12月)第一話はこちら
  • 〈第8章〉夏の北海道旅/秋の筋トレ旅〈2023年6月~〉第一話はこちら

※登場人物紹介

  1. 現役時代関係の人々
  2. 旅先で出会った人々前編後編
  3. ススキノ&僕の周辺の人々

※これが青の3号だ(冬仕様)

詳しくはこちらまで。

※当ブログはリンクフリーです。

※実際の行動とはタイムラグがあります。

 

 

田舎舘村の道の駅いなかだてまで来ています。

 

田舎舘村

・・・

一瞬で都会なのか田舎なのかがバレてしまうネーミングって

・・・

ある意味スゴい名前の村です。

近くの駐車場に行ってみます。

航空写真を見て

この駐車場は良さそうだぞ

と思ってこの道の駅に来たのですが

・・・

おお!

やはり思った通りです。

じゃん。

僕の感が当たってました。

とてもステキなところです。

50年近く前に登った岩木山が正面にどーんと見えます。

 

ん?

ありゃなんだ?

田んぼアート駅

って書いてありますが。

まさかこんなとこに、あんな変な名前の正式な駅があるわけないし。

行ってみると、

・・・

ホントの駅じゃん。

一時間に一本づつ走ってるみたいです。

(注)弘南鉄道弘南線の駅

のどかな駅です。

駅前に赤ちょうちんがないというのも新鮮です。

いいねえ。

 

やがて、西の空を赤く染めて夕日が落ちていきます。

 

ここはトイレがないので道の駅に移動します。

駅の中を覗いて

戻ると、おとうさんが青をずっと眺めています。

僕を見るなり、

すごいねえ

と。

そのあと、いろいろと話かけてくるのですが

・・・

なにを言ってるのか理解できんぞ。

昔、高校生の時にヒッチハイクで東京から青森に来たことがあるのですが、

その時も、乗せてもらった車のおとうさんが何をいっているのかほとんど理解不能だったのです。

車を移動させようと運転席に座ると、

向こうに停まっている軽自動車に一旦戻ったおとうさんがまた戻って来て、

バナナもってけ ←理解できました

と。

優しいおとうさんです。

ありがとうございます。

名前は聞かなかったのですが、おそらく

小堀勝男さん

という方です。

なんでわかったのか

・・・

ふふふ。

野生の勘ですよ。

現役時代はゼネコンの清水建設に勤めていたみたいで ←なんとか理解できました

それはすごいですねー

というと、

再び車に戻って、なにやら持ってくると、

ヘルメット持ってけ

・・・

言ったのかと思ったのですが

・・・

現役時代に使っていたヘルメットを見せてくれただけでした。

 

さて、どこに停めるか。

見渡すと、いい場所が空いてません。

しょうがないので、鳥取ナンバーの軽自動車の隣に停めようと

ここに停めていいですかね

と、車の後ろにいたおかあさんに話しかけると、

ええ、どうぞ。もしかしてワンちゃんの声がするかもしれませんけど

と明るい声で答えてくれたのです。

笑顔がとってもステキなおかあさんです。

6月に北海道に渡って道内をあちこち周り、

9月の20日に北海道を離れてずっとここで過ごし、

10月の末に鳥取に帰るのだそうです。

ここで昼は何をやって過ごしているのですか

と聞くと、

どうやらここは長逗留の人たちがいて、その人たちとおしゃべりしたりして過ごしているようです。

そして、

ここはゴミを24時間いつでも捨てられるので便利なんですよ。北海道はゴミを捨てるところがなかなか無かったんですけどね

と。

やはり北海道はゴミ問題で旅行者に評判が悪いようです。

 

 

昨日買った馬肉を調理します。

水で軽く流して血を落とし、

圧力鍋にじゃがいもと大根と馬肉を入れて、醤油、味噌、砂糖、酒、みりん、ニンニクなどで味付けをして

5分圧を掛ければできあがりです。

残っていたお好み焼きを温め直したものと、

馬肉の煮込みが今夜の酒のサカナです。

煮込みは

・・・

もぐもぐ

・・・

うーむ。

やはり馬肉がちょっと固いかも。

馬肉だけ先に長めに圧を掛けた方がいいかもしれません。

 

充電池を充電し、

寝ます。

ぐうぐう。

 

 

朝です。

 

朝食を食べ

昨日の駐車場に移動し、

コーヒーを飲みながら、のんびりとし

出発します。

 

岩木山を正面に見ながら走り、

やがて、青森市街に入り

ひと月ちょい前に、青函フェリーを下りた後に泊まった埠頭に到着です。

今日はここに泊まり、明日昼前に予約してあるフェリーで北海道に渡ることにしよう、

と思っていたのですが

・・・

 

 

<収支報告>

*収入:ブログのCMをクリックしていただいた収入です。

  ありがとうございました。

残高:▲27,335円+1,058円=▲26,277円

支出:0円

繰越:▲26,277円

 

  ⇓優しいおとうさんをクリックいただくとうれしいです💛  

人気ブログランキング

↓こちらも一つだけクリックいただくといとうれし💛

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ

 


3件のコメント

  1. 田舎館村じゃ私にも厳しい!
    「へば、なんてしゃべてらんだべな?」・・・(ん)2ヵ所は小さく発音するので、これだけでもかなり早口に聞こえるでしょうね。
    もう大沼公園はとっくに通過しましたか?

  2. 青森の 青函フェリー乗船 前 無料 待機場 青の 3号が 止まっとる場所ですけど 味噌おでんの匂いがしてませんでしたか ?僕の銀の3号車が バッテリーが上がっちゃいまし て JAF を呼んだ場所です いや 奇遇だな祟りじゃ。 名古屋祭りで 一等 インサイドの 苫小牧行き フェリー乗船 優待券が当たっちゃいましたよ さあ来年の 夏 は どうしよう 鬼が笑う 騒ぎどころじゃないです。

  3. 北海道でゴミ箱が少ないのは一部道民のマナーが悪すぎるからです。コンビニのゴミ箱に家庭ごみを平気で捨てる輩のせいでコンビニのゴミ箱はほとんど撤去されました。キャンプ場はもっとひどいことになっていたのでしょうね。残念です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です