ナゾの温泉にたどり着けるのか
大分県の別府温泉まで来ています。 (注)ブログと実際の行動とは時間差があります。 別府温泉三大秘湯巡りの第2弾は、明礬温泉鶴乃湯です。 ナビ子の言う通りに山の中に入っていくと、道はダートになり、グングン高度…
続きを読む →大分県の別府温泉まで来ています。 (注)ブログと実際の行動とは時間差があります。 別府温泉三大秘湯巡りの第2弾は、明礬温泉鶴乃湯です。 ナビ子の言う通りに山の中に入っていくと、道はダートになり、グングン高度…
続きを読む →大分の別府温泉まで来ました。 (注)ブログと実際の行動には時間差があります。 次のターゲットは、大分&熊本の混浴温泉旅のハイライト、 別府温泉三大秘湯 です。 まず最初に目指すのは、鍋山の湯ですが ・・・ …
続きを読む →大分県竹田市の長湯温泉まで来てます。 (注)ブログと実際の行動に時間差があります。 さて、次なる混浴露天は ・・・ 日本三大恥ずかしい混浴露天 の3つ目がある湯布院に向かいます。 寒空です。 …
続きを読む →大分県の豊後大野に来ています。 朝です。 さて、今日最初の目的地は、 ・・・ あの考えただけでも恥ずかしい ・・・ 日本三大恥ずかしい混浴露天 の第2弾です。 いやーん、恥ずかしー。 道の駅・…
続きを読む →大分県の万願寺温泉まで来ています。 (注)ブログと実際の行動にタイム差ができています。 ココロもカラダも許しあった(←あってません) ・・・ チエちゃんと涙でお別れをし、 ・・・ ・・・ 早速チエちゃん宛に…
続きを読む →大分県天ヶ瀬温泉まで来ています。 晴れてきました。 やはり太陽は素晴らしい。 いいドライブ日和です。 天ヶ瀬温泉から30分ほど走ると見えてくるのが 杖立温泉です。 杖立川沿いの駐車場に青の1号を置き、 杖立…
続きを読む →長い一日がようやく終わり、先ほど今夜の寝場所にようやく到着しました。 もう何もやる気がしません。 生ける屍状態でございます。 では、さらば。 ばたり。 zzzzz <追記> また独りぼっちです。 ↓いつもありがとうござい…
続きを読む →日本の細菌学の父・北里柴三郎を生んだ 熊本県の小国町まで来ています。 道の駅小国の朝です。 キャンプしてます。 ・・・ ハードなスケジュールを立ててしまったので、朝7時半出発です。 厚い雲に覆…
続きを読む →熊本県大津町まで来ています。 ちょうど2か月になりました。新年明けに岡山空港を出て。 学生の時に部の海外遠征で40日ほどインドに行ってましたが、こんなに長い旅は初めてです。 にほんブログ村の紹介文を、 ↓こ…
続きを読む →熊本県小国町まで来ています。 小国の道の駅でブログを書いてたら、なんか外が騒がしいので、 えーい、やかましい! と窓の外を見ると 高校生がピースしてました ・・・ いや、ちゃんとした社会人でした(←歳をとる…
続きを読む →熊本の黒川温泉まで来てます。 皆さま。暖かいコメントありがとうございます。 孤独な旅を続けているワタクシにとってこういうコメントだけが生き甲斐でございます。マメな性格ではないので返信はいたしませんが、どうか…
続きを読む →大分県玖珠町の道の駅・慈恩の滝くすまで来ています。 慈恩の滝です。 けっこうな迫力です。 ぐるっと、滝の裏側を周れます。 だわわわ・・・水しぶきが びしょびしょですぜ。 ん? 早く言えよな。 周っちまっただ…
続きを読む →